新門司港➡福岡市➡太宰府天満宮➡吉野ケ里遺跡➡長崎県大村公園➡長崎市
(地図をタップすると訪問地の情報を見ることが出来ます)
移動距離:257km 陸路累計:282km
福岡市・西公園 (名所100選)
・


・


最初の訪問地は福岡市内の西公園です。早朝に訪れました、咲き始めの桜ですが桜巡りには幸先の良いスタートです。週末には屋台店も出てきっとにぎわう事でしょう。
太宰府天満宮
・




久しぶりに立ち寄った太宰府天満宮は大勢の観光客で賑わっていました。本殿改修工事のために仮に造られた社は屋根一面を木々草花で覆った斬新なデザインで注目されました。大宰府に桜はあまりありません、立ち寄った目的は20数年前に大宰府のすし店に嫁いだ当時の部下の路子さんにお会いするためでした。再会を喜んでくれ娘さんを紹介していただきました。当時の路子さんそっくりなので大変懐かしく思い出しました。路子さんも変わらず若々しく幸せな暮らしがうかがえて何より嬉しかったです。
吉野ケ里遺跡公園
・






広大な敷地に古代の住居、集落が再現されています。建物や構造物は全て資料を基に新しく作られたものばかりです。規模の大きさに驚かされますが、やはり再現したものにはどうしても付きまとってしまう本物に触れた時の感動がありません。出土品の本物感は十分に感動的です。建築家として物造りをしてきた私には再現された方のご苦労と情熱は十分伝わりました。
長崎県 大村公園 (名所100選)
・


・


・


桜には城が定番です。小さな城跡の周りに公園が出来ていました。桜は十分咲いていましたが曇り空は少し残念です。秋田の角館と姉妹市となっているようです。桜の下は地元の家族れで賑わっていました。九州の桜開花状況は今回の日程に良く合っているようでこの先も楽しみです。
長崎市
・

九州最初の宿泊は長崎です。アーちゃんは始めてのようなので?夕食後に稲佐山展望台から夜景見物です。日本の三大夜景とのことでケーブルカーや展望台などよく整備されていました。アチコチで思うことで口に出すのが多少はばかれますが「世界一の夜景・ラパス」など見てきた私とアーちゃんにとって感動基準が多少ずれているのはいつものことです。
明日は長崎市内を観光します。ドライブ初日お疲れ様でした。