# 001 東九オーシャンフェリーで東京から九州へ

2025年の桜旅

ランクル250海を渡る

移動距離:≒1100Km  海路  累計:

有明フェリーターミナル

夕方出港に向けて家を出ます。フェリーターミナルは有明です。通いなれた道なので40分ほどで到着です。

フェリーは東京を19:00に出発徳島港に翌日13:20(1時間停泊)その後新門司港に翌朝5:35に到着です。乗船時間は35時間と30分です。船はかなり大きく全長191m総トン数12,636tだそうです。

時速40kmで太平洋を進みます。巨大な船腹に車を停めて乗り込みます。

船中の様子

出港すると間もなくライトアップされたゲートブリッジをつうかします。船旅感盛り上がります。船内は非常に清潔です。私たちの2人部屋以外にも大部屋の中に仕切られたカプセルホテルのようなベッドもあります。レストランは無いので冷凍食品を中心に様々な自販機があります。備え付けの電子レンジで解凍、温めて食べます。慣れた方たちは焼酎パックや弁当など持ち込んでいます。

徳島港と新門司港到着

日本国内の大型船停泊可能な港や埠頭は限られています。豪華クルーズ船もフェリーターミナルなどに停泊することが多く港の景色は工場街のようなところがほとんどです。無事に早朝の新門司港に到着、九州一巡りのスタートです。

タイトルとURLをコピーしました